fc2ブログ

トラックバックテーマ 第1496回「何歳からインターネット始めた?」

今日から職場に時報が入りました。
あのキーンコーンカーンコーンってやつです。
これで今までは全部自分の時計でしか判断できなかった、
昼休み開始、終了、終業の時間がちゃんとわかります。
でもそれに並んで、チャイム5分前から
何故か派遣先の社歌が流れるようになりました。
なにこれ、何の洗脳フラグ!?(笑)
なんだか頭に入りにくいメロディーの社歌を、
5分間ぼんやり聞いているわけですね。

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「何歳からインターネット始めた?」です。生まれた時からインターネットが当たり前にあった世代の方も活躍しだして久しい…そんなご時世ですがほうじょうが生まれたときはもちろんインターネットなんて無く(携帯もなかったです)一般的に普及しだしたのは中高生ぐらいの時だったかなーと記憶しています。ほうじょうはその中でもちょっと始めたの...
トラックバックテーマ 第1496回「何歳からインターネット始めた?」



前にも似たようなの答えた気がしますが、ご愛嬌で。
もう何年前になるのか分かりませんね。
「インターネット」と名のつく頃からは、
確実にやっていますね。
なんたって、「パソコン通信」の頃からやってますから。
父親が新しいもの、特にパソコン系のものが大好きで、
それに伴って、ネット環境というものも、
常に最新鋭のものが導入されてきた我が家です。
通信ができる当初は電話回線でしたねー。
ネットやっていると電話が不通になるんで、
親が留守中にやっていると結構ばれるんですよね。
っていうか、通信ログとか残って、
それをしっかり読み込んでいた父親でしたから、
留守中だろうが夜中だろうがばれるんですけど。←
あの頃は大した通信ができなかったのを覚えています。
せいぜい囲碁や将棋の通信対戦ができるくらいで、
あとは文字通信、今のチャットくらいでしたね。
まずなにより、何にもネットの世界が整備されてなくて、
ホームページとかネット検索とか、
まだまだ夢のようなお話だったのを覚えています。
お家にISDN回線がやってくる頃に、
「インターネット」なるものができる、と、
酔った父親がそれはなんぞやから嬉しそうに語っていました。
つまり、この頃からやっていたわけでして、
インターネットの成長と同じくして成長してきたのだと、
今となっては思うのであったりします。
うーん、つまりは、
物心ついた頃から始めていた?
でいいのではないかと思います。
スポンサーサイト



テーマ : 日記
ジャンル : 日記

コメント

Secret

No title

こんばんは~^^
すごいですね!なんか先駆者って感じじゅないですか~♪私なんて2000年ごろには、デジモンというアニメを見ながら、パソコンやインターネットにずっと憧れていたのですが、家が結構そういうのに無関心で、ずっとテレビゲームで我慢しながら結局10年くらいが過ぎていき、パソコンを手に入れたのはつい最近、高校2年生くらいの時ですからね~www
だからまだまだパソコンを使いこなせていません。
そんな私から見たら、ねこにゃん太さんは憧れの存在に見えますね~♪
ではではw

Re: No title

エルディーネさん、いらっしゃい!
いえいえ、年月重ねているだけで、使いこなせているかっていったら、
大したことできないので、ぺーぺーと変わんないですよ(笑)
IPアドレスとか???って感じですし(笑笑)
もっと詳しくなれたらカッコイイのにですねー。
ま、家電製品は触っていれば慣れてくるはずなので、
パソコンもそうだろうとたかをくくって勉強しない、
ものぐさなねこにゃん太なのでした。
プロフィール

ねこにゃん太

Author:ねこにゃん太
favorite:
猫、ゲーム、お酒
address:東京都

乱文、推敲なし
読みづらいとは思いますが、
お付き合いくださいませ。


(C)Quest
密かにTactics Ogreの
カノープスに愛を注いでいます♪

さぽている
ココロ
ブログ妖精ココロ
WebRing

前へ  次へ  ランダム
一覧  参加
カウンター
グリムス
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

スキなものは好き

ぐるぐる迷子

Imagination

エルディーネのブログ

游げ、泅げ。
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
リンク
Blogram
THE INTERVIEWS
QRコード
QRコード