すっかり秋めいてきましたね
過ごしやすい季節になりました。
朝晩は熱波にうんうん魘されることもなく、
まー、扇風機はつけっぱではありますが、
快適に過ごせています。
もうそろそろ一晩中回っているのにタイマーをつけないと、
季節の早すぎる風邪をひくかもしれないな、とか思ってきたくらいです。
過ぎ去る熱暑を感じながら、
洗濯物を干して、定例通院も行って、お昼寝もして、
少しは疲れが癒されてくれたかなー、と思うのでした。
さて、auウォレットなるものをテレビCMでも大々的に告知してますが、
申し込みをして1ヶ月してようやく手元に届きました。
マスターカード加盟系列店ならどこでも使える、
プリペイド式のクレジットカードみたいなものですね。
今は各所アンケートサイトに登録したりして、せっせとポイントを貯めてますが、
一番重点的に貯めているのが楽天スーパーポイントだったりします。
光熱費・通信費等々なども含め、日々の細々した買い物にも楽天Edyを使い、
1ヶ月に1000円~1500円くらいの還元ポイント来ています。
付与から使用期限まで2週間弱というのがちょっとネックですが、
それはそれでもちろん楽天の買い物も定期的に買っているものがあるので、
無駄なく使えているので文句はないのですが、
その還元率よりもauウォレットの方が倍近く高い! なんと! ということで、
使うことも視野に入れて取り寄せてみたわけです。
で、早速auサイトの方からウォレットのアプリもダウンロードしてきて、
いざ早速チャージしてみようと思ったら、
あれ? クレジット決済ってほんの一握りしかできないのね、
じゃ、仕方ないauまとめて決済にしようとポチポチしてみたら、
「お客様の決済方法では当取扱いはお受けできません」
とのエラーが出るではありませんか。
最初のうちは、届いて間もないしauサーバ連携とかそこらへんの事情で、
一時的に利用できないんだろうな、と思っていたのですが、
待てども待てども使えるようになる気配がない!
というわけで今日はサポートデスクに問い合わせてみましたよ。
そうしたらですよ、ウチはauとJ:COMをまとめてJ:COMからの請求、
という形をとっているんですけど、
この請求方法だとauまとめて決済でチャージすることはできません、
との回答が返ってきたではないですかー!
チャージする方法はショップで直接現金チャージか、
じぶん銀行を開設してそこからチャージしかないみたいです。
後は地道に貯まっていくauポイントを還元付与するみたいな?
決済方法を変更して、現行のまとめて割引がなくなるのと、
使うだろう金額の還元ポイントを天秤にかけた結果、
現金チャージが一番妥当な策なのかという結論に達しました。
あー、あー、そんなー、折角取り寄せたのにー。
結局、楽天カードと楽天Edyで生活していくのが、
現状一番還元率のいい生活方法なんですね。
そんなちょっと切ない秋の午後なのでした。
朝晩は熱波にうんうん魘されることもなく、
まー、扇風機はつけっぱではありますが、
快適に過ごせています。
もうそろそろ一晩中回っているのにタイマーをつけないと、
季節の早すぎる風邪をひくかもしれないな、とか思ってきたくらいです。
過ぎ去る熱暑を感じながら、
洗濯物を干して、定例通院も行って、お昼寝もして、
少しは疲れが癒されてくれたかなー、と思うのでした。
さて、auウォレットなるものをテレビCMでも大々的に告知してますが、
申し込みをして1ヶ月してようやく手元に届きました。
マスターカード加盟系列店ならどこでも使える、
プリペイド式のクレジットカードみたいなものですね。
今は各所アンケートサイトに登録したりして、せっせとポイントを貯めてますが、
一番重点的に貯めているのが楽天スーパーポイントだったりします。
光熱費・通信費等々なども含め、日々の細々した買い物にも楽天Edyを使い、
1ヶ月に1000円~1500円くらいの還元ポイント来ています。
付与から使用期限まで2週間弱というのがちょっとネックですが、
それはそれでもちろん楽天の買い物も定期的に買っているものがあるので、
無駄なく使えているので文句はないのですが、
その還元率よりもauウォレットの方が倍近く高い! なんと! ということで、
使うことも視野に入れて取り寄せてみたわけです。
で、早速auサイトの方からウォレットのアプリもダウンロードしてきて、
いざ早速チャージしてみようと思ったら、
あれ? クレジット決済ってほんの一握りしかできないのね、
じゃ、仕方ないauまとめて決済にしようとポチポチしてみたら、
「お客様の決済方法では当取扱いはお受けできません」
とのエラーが出るではありませんか。
最初のうちは、届いて間もないしauサーバ連携とかそこらへんの事情で、
一時的に利用できないんだろうな、と思っていたのですが、
待てども待てども使えるようになる気配がない!
というわけで今日はサポートデスクに問い合わせてみましたよ。
そうしたらですよ、ウチはauとJ:COMをまとめてJ:COMからの請求、
という形をとっているんですけど、
この請求方法だとauまとめて決済でチャージすることはできません、
との回答が返ってきたではないですかー!
チャージする方法はショップで直接現金チャージか、
じぶん銀行を開設してそこからチャージしかないみたいです。
後は地道に貯まっていくauポイントを還元付与するみたいな?
決済方法を変更して、現行のまとめて割引がなくなるのと、
使うだろう金額の還元ポイントを天秤にかけた結果、
現金チャージが一番妥当な策なのかという結論に達しました。
あー、あー、そんなー、折角取り寄せたのにー。
結局、楽天カードと楽天Edyで生活していくのが、
現状一番還元率のいい生活方法なんですね。
そんなちょっと切ない秋の午後なのでした。
スポンサーサイト