来年欲しいもの
ちょっぴり早いけど、来年の抱負とか。
抱負というか、買いたいものだね。
まず一番が、冷蔵庫!
今は相方が独り暮らしを始めた頃のを流用しているんですが、
もともと独り暮らし用サイズなわけでして、
二人で使うにはやや手狭な感じがしてしまっています。
更に、二人とも酒飲みなので、
缶製品とか瓶製品とか割材のペットボトルなんかが、
冷蔵庫の半分近く占拠してしまっているので、
それをちゃんと冷やして備蓄できるスペースが欲しいのです。
そしてとどめは、今年の夏場、
何故か一番冷風を強くしてあるのに、
冷蔵庫の中身のものの悪しが早いんですよね。
いくつか賞味期限前なのに、明らかに悪くなっていて、
泣く泣くゴミ箱行きとなったものも少なくありません。
それらの克服のために、ファミリーサイズの冷蔵庫を買おう!
というのが来年の目標なわけです。
ま、ファミリーサイズとは言っても、
あまりに大きすぎても場所と電力を食うばかりですから、
ほどほどのサイズを考慮しなきゃいけないわけですけど。
欲を言えば、冷蔵庫の上のオーブンレンジを場所移動したくないので、
それを使える高さで今よりも大容量なものを、
更に欲を言えば電気代が安いものを! というわけです。
でもこうやって絞っていくと、
なかなかしっくりくるものが見つかりません。
家電量販店の冷蔵庫売り場をうろうろしてみても、
置いてあるのは独り暮らし向けのサイズ、
もしくは、
5、6人くらいの大規模ファミリーサイズ、
どちらか両極端なラインナップなんですよね。
なかなか「これだ!」と思うものはありません。
ネット通販も考えてはいるんですけど、
やっぱり毎日使うものですし、
メーカーによって寸法の表示幅が違ったり、
ちゃんと物を見て、確認して、
しっくりきた物を買いたいわけなんです。
ま、まずは先立つものの相談もしなきゃいけないわけですし、
夏前には買いたいので、
それまでコツコツと冷蔵庫基金を貯めていこうかと思います。
うん、冷蔵庫、新しくなるといいね!
抱負というか、買いたいものだね。
まず一番が、冷蔵庫!
今は相方が独り暮らしを始めた頃のを流用しているんですが、
もともと独り暮らし用サイズなわけでして、
二人で使うにはやや手狭な感じがしてしまっています。
更に、二人とも酒飲みなので、
缶製品とか瓶製品とか割材のペットボトルなんかが、
冷蔵庫の半分近く占拠してしまっているので、
それをちゃんと冷やして備蓄できるスペースが欲しいのです。
そしてとどめは、今年の夏場、
何故か一番冷風を強くしてあるのに、
冷蔵庫の中身のものの悪しが早いんですよね。
いくつか賞味期限前なのに、明らかに悪くなっていて、
泣く泣くゴミ箱行きとなったものも少なくありません。
それらの克服のために、ファミリーサイズの冷蔵庫を買おう!
というのが来年の目標なわけです。
ま、ファミリーサイズとは言っても、
あまりに大きすぎても場所と電力を食うばかりですから、
ほどほどのサイズを考慮しなきゃいけないわけですけど。
欲を言えば、冷蔵庫の上のオーブンレンジを場所移動したくないので、
それを使える高さで今よりも大容量なものを、
更に欲を言えば電気代が安いものを! というわけです。
でもこうやって絞っていくと、
なかなかしっくりくるものが見つかりません。
家電量販店の冷蔵庫売り場をうろうろしてみても、
置いてあるのは独り暮らし向けのサイズ、
もしくは、
5、6人くらいの大規模ファミリーサイズ、
どちらか両極端なラインナップなんですよね。
なかなか「これだ!」と思うものはありません。
ネット通販も考えてはいるんですけど、
やっぱり毎日使うものですし、
メーカーによって寸法の表示幅が違ったり、
ちゃんと物を見て、確認して、
しっくりきた物を買いたいわけなんです。
ま、まずは先立つものの相談もしなきゃいけないわけですし、
夏前には買いたいので、
それまでコツコツと冷蔵庫基金を貯めていこうかと思います。
うん、冷蔵庫、新しくなるといいね!
スポンサーサイト