アリーナの腕力は反則です
今日は一人居残りでした。
べ、別に怒られて残されたわけじゃないんだからね!
別名受けて仕事をしていたわけですよ。
まあ、早上がりしろッ! って言われて、
お給与が少なくなるよりはいいですが、
なんだか、悪いことして残されているような気分です。
照明も落とされちゃって、
ちょっともの悲しい感じで作業してましたし(涙)
明かり点けてー!
ま、そんなことはどうでもいい。
結局、ドラクエ4始めちゃいました。
PS版のですね。
いや、FC版が一番いいのですが、
いかんせん動くハードがウチにない。
というわけでゲーム棚で眠っていた4を起動です。
うわーお、ポリゴンがヒドーイ!
これでよ、これ、私が3D酔いするポリゴンは!
とは愚痴ばかり言ってもしょうがないので、
てこてこ始めてみました。
はい、流れを知っているせいもありか、
早くも第五章、デスパレス城にいます。
へんげのつえを取り忘れてきたので、
皆さんとっても好戦的ー(涙)
泣けてくるくらい話が通じません。
しょうがないのでへんげのつえを取りにいきます。
なんだ、結構忘れてるじゃん。
というわけで、なんだかんだ楽しんでやってます。
あー、そういえば、
ドラクエ4はとっても女性が強いゲームですよね。
いえ、揶揄じゃありません、文字通りの意味です。
ライアンとかトルネコとかブライとか、
もう完全にベンチウォーマーですよ。
辛うじてクリフトが馬車内回復係だったり(笑)
完全に尻にしかれています。
そんなお気に入りのアリーナ・ミネアのコンビで、
どのダンジョンも「ガンガンいこうぜ」しています(笑)
ドラクエ4って、いわゆる敵である「魔族」を、
完全悪で描かなかった、最初のドラクエですよね。
ここの点は私にとって非常に好感が持て、高ポイントです。
アイツが悪で私が正義、なんて公式、
そんなの打ち立てる時点が戦争の始まりなんですよ。
どっかの誰かさんだか忘れましたが、
「始まりは、『こっち』と『あっち』を分ける作業だった。
後は簡単なことだった。」
なんて言っていたのを記憶しています。
そういう下らない区分が亀裂を生むのです!
というわけで、お互いそれぞれ思うところがあるわけで、
必ずしも悪いヤツ=悪ではないのですよ!
なんて、変なことを語り出したりして。
ドラクエから何を語り出しているんだか(汗)
語るならもっと別なモノがあるでしょッ!
というわけでいつか、次回に続くッッ!
あ、「ッ」を使うのは、「九龍妖魔学園紀」などの
アトラスゲームの脚本をしてらっしゃる今井さんの影響であるのは、
激しくヒミツなので、そこのところヨロシク!!!
べ、別に怒られて残されたわけじゃないんだからね!
別名受けて仕事をしていたわけですよ。
まあ、早上がりしろッ! って言われて、
お給与が少なくなるよりはいいですが、
なんだか、悪いことして残されているような気分です。
照明も落とされちゃって、
ちょっともの悲しい感じで作業してましたし(涙)
明かり点けてー!
ま、そんなことはどうでもいい。
結局、ドラクエ4始めちゃいました。
PS版のですね。
いや、FC版が一番いいのですが、
いかんせん動くハードがウチにない。
というわけでゲーム棚で眠っていた4を起動です。
うわーお、ポリゴンがヒドーイ!
これでよ、これ、私が3D酔いするポリゴンは!
とは愚痴ばかり言ってもしょうがないので、
てこてこ始めてみました。
はい、流れを知っているせいもありか、
早くも第五章、デスパレス城にいます。
へんげのつえを取り忘れてきたので、
皆さんとっても好戦的ー(涙)
泣けてくるくらい話が通じません。
しょうがないのでへんげのつえを取りにいきます。
なんだ、結構忘れてるじゃん。
というわけで、なんだかんだ楽しんでやってます。
あー、そういえば、
ドラクエ4はとっても女性が強いゲームですよね。
いえ、揶揄じゃありません、文字通りの意味です。
ライアンとかトルネコとかブライとか、
もう完全にベンチウォーマーですよ。
辛うじてクリフトが馬車内回復係だったり(笑)
完全に尻にしかれています。
そんなお気に入りのアリーナ・ミネアのコンビで、
どのダンジョンも「ガンガンいこうぜ」しています(笑)
ドラクエ4って、いわゆる敵である「魔族」を、
完全悪で描かなかった、最初のドラクエですよね。
ここの点は私にとって非常に好感が持て、高ポイントです。
アイツが悪で私が正義、なんて公式、
そんなの打ち立てる時点が戦争の始まりなんですよ。
どっかの誰かさんだか忘れましたが、
「始まりは、『こっち』と『あっち』を分ける作業だった。
後は簡単なことだった。」
なんて言っていたのを記憶しています。
そういう下らない区分が亀裂を生むのです!
というわけで、お互いそれぞれ思うところがあるわけで、
必ずしも悪いヤツ=悪ではないのですよ!
なんて、変なことを語り出したりして。
ドラクエから何を語り出しているんだか(汗)
語るならもっと別なモノがあるでしょッ!
というわけでいつか、次回に続くッッ!
あ、「ッ」を使うのは、「九龍妖魔学園紀」などの
アトラスゲームの脚本をしてらっしゃる今井さんの影響であるのは、
激しくヒミツなので、そこのところヨロシク!!!
スポンサーサイト