ボジョレ飲んだよ
今年のボジョレは、相方がワインを取り扱う接客業なのもあり、
0時解禁で即コンビニで買ってきて飲みました。
こんな高速でボジョレ飲んだのはじめてです。
最近ワインにはまりつつある二人なのですが、
今年のボジョレはちょっと不評気味かな、って思います。
もちょっとフルーティーな方がいいな、
渋みが強く前面に出てきてしまっていました。
もっと渋みを味わうなら寝かせてある方がいいし、
フルーティーさを楽しみたいんなら、
わざわざ赤を買ってこなくても白で十分です。
というわけでどっちつかずの感覚で、
あまり「これは美味い!」ってものではなかったです。
ご興味ある方はご試飲あれ(但し成年に限る)
どうしてもワインっていうと赤の方が格上という、
先入意識というか常識というかがありまして、
私なんかは白の方が断然好きなんですけど、
そういうと、ワイン通の方には鼻で笑われたりするんです。
不思議ですね、どっちも美味しいのに?
こういうランクが細かくつけられているから、
なかなか手が出せない種類のお酒だったりするんですよ!
って受け売りの文句ですが。
白ならメルシャンの300円くらいのでも、
冷やして飲めばかなりイケますよ!
こちらも是非ご試飲あれです。
0時解禁で即コンビニで買ってきて飲みました。
こんな高速でボジョレ飲んだのはじめてです。
最近ワインにはまりつつある二人なのですが、
今年のボジョレはちょっと不評気味かな、って思います。
もちょっとフルーティーな方がいいな、
渋みが強く前面に出てきてしまっていました。
もっと渋みを味わうなら寝かせてある方がいいし、
フルーティーさを楽しみたいんなら、
わざわざ赤を買ってこなくても白で十分です。
というわけでどっちつかずの感覚で、
あまり「これは美味い!」ってものではなかったです。
ご興味ある方はご試飲あれ(但し成年に限る)
どうしてもワインっていうと赤の方が格上という、
先入意識というか常識というかがありまして、
私なんかは白の方が断然好きなんですけど、
そういうと、ワイン通の方には鼻で笑われたりするんです。
不思議ですね、どっちも美味しいのに?
こういうランクが細かくつけられているから、
なかなか手が出せない種類のお酒だったりするんですよ!
って受け売りの文句ですが。
白ならメルシャンの300円くらいのでも、
冷やして飲めばかなりイケますよ!
こちらも是非ご試飲あれです。
スポンサーサイト